
1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:29:21 ID:GyFFs0uyB(主)
ワロタ…
何してんだろ毎日
何してんだろ毎日
2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:29:39 ID:TCbPDOO6n
家事か?
7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:30:29 ID:GyFFs0uyB(主)
>>2
家事もほんと最低限
最近弁当も作ってくれない
家事もほんと最低限
最近弁当も作ってくれない
3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:30:13 ID:s3LGgXl3q
それどころか画面から出てこないしな
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:30:20 ID:oANmkQQdV
妊娠中?
11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:31:11 ID:GyFFs0uyB(主)
二次元じゃねーよ!バリバリ三次元だわ
>>5
1歳の息子がいる
>>5
1歳の息子がいる
6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:30:25 ID:5MUCogMHn
そりゃプリントが動くわけないじゃん
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:30:39 ID:fFQXyYVXo
画像だから仕方ないよ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:31:00 ID:jpMdOw7wF
二次
12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:32:03 ID:BRXSQfb90
画像だけ良けりゃ良い訳無いしょ‥
13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:32:10 ID:GyFFs0uyB(主)
俺はブラック勤務で帰りが日付変わってからなんだけど、
嫁と子が寝落ちしてることが多いのね
起きて待っててくれたのになあって思う
嫁と子が寝落ちしてることが多いのね
起きて待っててくれたのになあって思う
14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:33:38 ID:5MUCogMHn
>>1に愛想尽きかけているとか育児疲れで鬱になりかけているとか
ブラックでまともに家族の相手が出来ないなら可能性あるで
ブラックでまともに家族の相手が出来ないなら可能性あるで
16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:34:32 ID:GyFFs0uyB(主)
>>14
育児疲れったって1歳にもなりゃ楽になるんじゃないの?
愛想かーそれはあるかも
育児疲れったって1歳にもなりゃ楽になるんじゃないの?
愛想かーそれはあるかも
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:33:41 ID:GyFFs0uyB(主)
正直息子の可愛さ>>>二次元だわ
起きて待っててくれる時もある!
ご飯も作ってくれてる
けど夜寝るの遅いからか朝は起きてくれない
てかまあ見送るのギリギリとか
さみしい
起きて待っててくれる時もある!
ご飯も作ってくれてる
けど夜寝るの遅いからか朝は起きてくれない
てかまあ見送るのギリギリとか
さみしい
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:35:26 ID:GyFFs0uyB(主)
世の専業って普段なにしてるわけ?
家も掃除できてないとこあるし、嫁に言ったら機嫌悪くなるし
だから最近はあんま指摘しないけど綺麗な家に住みたいお…
家も掃除できてないとこあるし、嫁に言ったら機嫌悪くなるし
だから最近はあんま指摘しないけど綺麗な家に住みたいお…
23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:36:45 ID:icY9CJiCL
>>18
それひたすら寝てる可能性あるわ
お前もあんまり強く言えないタイプなんじゃない?
どんどん嫁のが立場強くなるぞ…
それひたすら寝てる可能性あるわ
お前もあんまり強く言えないタイプなんじゃない?
どんどん嫁のが立場強くなるぞ…
25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:38:55 ID:GyFFs0uyB(主)
>>23
強く言うけど言い方きついのか涙目で不機嫌になられる
そうなっても俺あんま気にしないんだけど、かわいそうになっちゃってな
強く言うけど言い方きついのか涙目で不機嫌になられる
そうなっても俺あんま気にしないんだけど、かわいそうになっちゃってな
19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:35:26 ID:TG2YuKZZL
これがATMってやつか
こうはならないように
こうはならないように
20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:36:05 ID:GyFFs0uyB(主)
>>19
ATMできるほど金もない
ATMできるほど金もない
21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:36:36 ID:oANmkQQdV
子供が何をしても泣き叫ぶイヤイヤ期だと
1日一緒にいると精神的にやられるで
1日一緒にいると精神的にやられるで
25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:38:55 ID:GyFFs0uyB(主)
>>21
あー確かに嫁が立ったりしただけで子どももソワソワして後追い?しまくってるわ
疲れてんのかな
あー確かに嫁が立ったりしただけで子どももソワソワして後追い?しまくってるわ
疲れてんのかな
22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:36:44 ID:GyFFs0uyB(主)
なんかよくわからなくなってきたんだよ最近
嫁と会話もないし子どもにもなかなか会えなくて、
あれ、俺なんでこんながんばってんだろみたいな
嫁と会話もないし子どもにもなかなか会えなくて、
あれ、俺なんでこんながんばってんだろみたいな
24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:38:07 ID:92Ds9gVYB
まずは話し合いから
このままだとすれ違うだけだぞ
このままだとすれ違うだけだぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:39:35 ID:GyFFs0uyB(主)
>>24
話し合うってもなー
子ども寝るとヒソヒソ声で話して
ちょっと大きい音立てると起きるでしょ!とかって怒られるんだよ
話し合うってもなー
子ども寝るとヒソヒソ声で話して
ちょっと大きい音立てると起きるでしょ!とかって怒られるんだよ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:39:31 ID:TG2YuKZZL
額の大小じゃねーよ
どうせ金の管理も嫁に任せてんだろ?
どうせ金の管理も嫁に任せてんだろ?
29: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:40:19 ID:icY9CJiCL
不機嫌になるってそれまともな話し合い出来ない人だね。
ご愁傷様です!
ご愁傷様です!
30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:40:43 ID:92Ds9gVYB
話し合いも出来ないなら我慢か破局しかないぞ…
33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:42:33 ID:GyFFs0uyB(主)
>>30
我慢なー
本来あんま我慢したくないんだよー
我慢なー
本来あんま我慢したくないんだよー
31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:41:07 ID:GyFFs0uyB(主)
あ、金の管理は俺がしてる
嫁にはこれこれ買うからいくらちょうだいって言ってもらう申告制で渡してる
嫁にはこれこれ買うからいくらちょうだいって言ってもらう申告制で渡してる
32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:42:02 ID:GyFFs0uyB(主)
んー 不機嫌ってか
「がんばってるもん…」みたいな感じになる
そう言われたらうーんってなってしまうwwwwwww
「がんばってるもん…」みたいな感じになる
そう言われたらうーんってなってしまうwwwwwww
34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:43:00 ID:JP7ZwodMa
昼にファミレス行くと主婦多くて笑えない
38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:45:14 ID:GyFFs0uyB(主)
>>34
友達いないみたいなんだよなー
むしろそういう方面で金でも使われたら怒れるけど、
ずっと息子といるからなにしてるの?ってなるわけよ
友達いないみたいなんだよなー
むしろそういう方面で金でも使われたら怒れるけど、
ずっと息子といるからなにしてるの?ってなるわけよ
35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:43:19 ID:TCbPDOO6n
話で音がどうこう言うならメールでもすれば?
根本的になにが今大事なのかお互い分かってなさそう
根本的になにが今大事なのかお互い分かってなさそう
38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:45:14 ID:GyFFs0uyB(主)
>>35
俺はお弁当作って欲しいのとワイシャツにアイロンかけてほしいくらい
俺はお弁当作って欲しいのとワイシャツにアイロンかけてほしいくらい
50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:51:15 ID:TCbPDOO6n
>>38
文盲か?お互い分かってないだろ。
おまえの要望だけしか書けない時点でやるべきことは決まってるんだよ
文盲か?お互い分かってないだろ。
おまえの要望だけしか書けない時点でやるべきことは決まってるんだよ
52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:55:36 ID:GyFFs0uyB(主)
>>50
まあいま嫁寝かしつけ中だから終わったら話でもしてみるよ
まあいま嫁寝かしつけ中だから終わったら話でもしてみるよ
54: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:56:55 ID:icY9CJiCL
>>52
がんばってな!
がんばってな!
57: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:58:04 ID:GyFFs0uyB(主)
>>54 おうよ
でもまた強く言い過ぎそうな気がするなー
でもまた強く言い過ぎそうな気がするなー
36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:43:54 ID:GyFFs0uyB(主)
てかさ、聞きたいんだけど俺の休みのたび俺の実家に帰るとかってアウト?
実家の方が家広いし料理もうまいし嫁も楽できるかなって帰ったんだけど、
数減らそうって言われたんだよね
実家の方が家広いし料理もうまいし嫁も楽できるかなって帰ったんだけど、
数減らそうって言われたんだよね
37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:44:36 ID:92Ds9gVYB
>>36
鬼女板ならフルボッコ
鬼女板ならフルボッコ
41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:46:04 ID:GyFFs0uyB(主)
>>37
だよなwww
嫁もニコニコしてるしお土産ももらえるからよかったやんって思ってたけど
やっぱきついんかな
だよなwww
嫁もニコニコしてるしお土産ももらえるからよかったやんって思ってたけど
やっぱきついんかな
39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:45:43 ID:kRCHc5tWv
>>36
お前は休みの日はいつも嫁の実家に行って気が休まるのか?
お前は休みの日はいつも嫁の実家に行って気が休まるのか?
43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:47:26 ID:GyFFs0uyB(主)
>>39
回数重ねてけば仲良くなって楽しくならんかな?
俺はもっと仲良くなってほしい
回数重ねてけば仲良くなって楽しくならんかな?
俺はもっと仲良くなってほしい
40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:46:02 ID:5MUCogMHn
たまには家族水入らずで過ごそうぜ
ただでさえ普段から関われていないのに
ただでさえ普段から関われていないのに
43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:47:26 ID:GyFFs0uyB(主)
>>40
まあな…
家族の時間かー
息子かわいいけどまだなにしていいかわからんし、ちょっと退屈になるんだよ
まあな…
家族の時間かー
息子かわいいけどまだなにしていいかわからんし、ちょっと退屈になるんだよ
42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:46:29 ID:icY9CJiCL
なんか嫁と意志疎通が出来てなさすぎるね。
どっちも我慢してる状態なんじゃないかな。
どっちも我慢してる状態なんじゃないかな。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:48:24 ID:GyFFs0uyB(主)
>>42
確かに嫁は溜め込むタイプだわ
溜め込んで溜め込んでどかーん!みたいな怒り方する
付き合ってた時は明け方まで話聞いてたりしたけど、そんな時間今はないしなあ
確かに嫁は溜め込むタイプだわ
溜め込んで溜め込んでどかーん!みたいな怒り方する
付き合ってた時は明け方まで話聞いてたりしたけど、そんな時間今はないしなあ
49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:51:15 ID:icY9CJiCL
>>44
溜め込むタイプかぁ。
伸び伸びと家事が出来ない何かを今まさに溜め込んでるのかもな。
でもお前も時間がなくて構ってやれなくて、気持ちの溝は深まるばかり。
たまの休みの日も二人で過ごす時間はなくて
義母の顔色を窺いながら愛想よく振る舞わなきゃならない。
こんなとこかな!?
溜め込むタイプかぁ。
伸び伸びと家事が出来ない何かを今まさに溜め込んでるのかもな。
でもお前も時間がなくて構ってやれなくて、気持ちの溝は深まるばかり。
たまの休みの日も二人で過ごす時間はなくて
義母の顔色を窺いながら愛想よく振る舞わなきゃならない。
こんなとこかな!?
51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:54:21 ID:GyFFs0uyB(主)
>>49
うわwwwwwなんか当てはまってそうwwwww
人見知りするタイプだから(俺はそう思わない)
会うと緊張するってのは言ってたことがある
あと姉もいるしな
うわwwwwwなんか当てはまってそうwwwww
人見知りするタイプだから(俺はそう思わない)
会うと緊張するってのは言ってたことがある
あと姉もいるしな
45: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:49:18 ID:GyFFs0uyB(主)
嫁のことは嫌いじゃないんだ
帰ってきたらおかえりって笑って待ってて
アニメの話とか今日息子がどうしたこうしたとか話す嫁は可愛いし好きだ
ただもうちょっと家事やってほしいだけで
帰ってきたらおかえりって笑って待ってて
アニメの話とか今日息子がどうしたこうしたとか話す嫁は可愛いし好きだ
ただもうちょっと家事やってほしいだけで
46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:50:18 ID:GyFFs0uyB(主)
帰ってきて食器溜まってたりするとこっちもげんなりしちゃうだろ?
そういうのない?
そういうのない?
47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:50:30 ID:XBQ5FXS7u
嫁さん友人も居らず旦那との会話もなく…ならガチで鬱の危険性もありそうだ
まずは実家との仲よりも夫婦関係の修復だろう
実家訪問はしばらく控えたら?
まずは実家との仲よりも夫婦関係の修復だろう
実家訪問はしばらく控えたら?
51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:54:21 ID:GyFFs0uyB(主)
>>47
鬱か…そんなのにかかりそうなやつじゃないけどなあ
あんま実家行くと家事できないとか言ってたわ
家にいてもしないだろと思ったのは秘密な
鬱か…そんなのにかかりそうなやつじゃないけどなあ
あんま実家行くと家事できないとか言ってたわ
家にいてもしないだろと思ったのは秘密な
55: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:57:08 ID:GyFFs0uyB(主)
嫁もズボラなとこあるし、わりとがさつだったり女女してないんだよな
だから汚れてるとかそういうの疎いのかも
だから汚れてるとかそういうの疎いのかも
61: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:59:53 ID:icY9CJiCL
>>55
それは嫁の気持ちとかを全部聞いたあとで言うといい
お互いに思ってること吐き出そう?って優しく言って嫁から言わせるようにしたら
こんだけ私の気持ちを聞いてくれたんだから、私もこの人の言うことちゃんと聞かなきゃ!
みたいな気持ちになっていつもよりは素直に聞いてくれんじゃないかな。
それは嫁の気持ちとかを全部聞いたあとで言うといい
お互いに思ってること吐き出そう?って優しく言って嫁から言わせるようにしたら
こんだけ私の気持ちを聞いてくれたんだから、私もこの人の言うことちゃんと聞かなきゃ!
みたいな気持ちになっていつもよりは素直に聞いてくれんじゃないかな。
64: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:01:58 ID:GyFFs0uyB(主)
>>61
なるほどなー
俺そういう言い方できないんだよ
なんでしないの?やりたくないの?できないの?みたいなどんどん聞いちゃう
家も綺麗な方が俺も嫁も息子にもいいじゃん、わかるしょ?
とか言ったらわかってはくれるんだけどな
やらないんだよ
なるほどなー
俺そういう言い方できないんだよ
なんでしないの?やりたくないの?できないの?みたいなどんどん聞いちゃう
家も綺麗な方が俺も嫁も息子にもいいじゃん、わかるしょ?
とか言ったらわかってはくれるんだけどな
やらないんだよ
71: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:10:01 ID:icY9CJiCL
>>64
うーん責め立てられてるみたいに感じてるのかもな。
んで、責め立てられたくないから、やろうとしてるの!とか言って逃げちゃうんじゃないかな…。
出来ない理由が例えば心理的なもんだったりしたら
嫁は上手く説明出来ないんじゃなかろうか。
そこでつまったら一度、
家事から話を離して全部ひっくるめて嫁は一番どうしたいのか聞いてみたらいいかも。
溜め込んでるとしたら、そこだろうから。
うーん責め立てられてるみたいに感じてるのかもな。
んで、責め立てられたくないから、やろうとしてるの!とか言って逃げちゃうんじゃないかな…。
出来ない理由が例えば心理的なもんだったりしたら
嫁は上手く説明出来ないんじゃなかろうか。
そこでつまったら一度、
家事から話を離して全部ひっくるめて嫁は一番どうしたいのか聞いてみたらいいかも。
溜め込んでるとしたら、そこだろうから。
73: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:11:28 ID:GyFFs0uyB(主)
>>71
あーなるほどな
家事のみに論点をしぼるから嫁もやる!やります!みたいになるのか
最近どうくらいから話してみるか…
あーなるほどな
家事のみに論点をしぼるから嫁もやる!やります!みたいになるのか
最近どうくらいから話してみるか…
76: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:16:56 ID:icY9CJiCL
>>73
その辺から話し始めるのが無難だと思う!
過去に朝まで話を聞いてあげてたことがあるようだから、もしかしたら
その当時のことを懐かしんで勝手に虚しくなってたりするかもしれんし。
だったら、その気持ちに気付かなくてごめん&最近の仕事の状況的に
昔のようには時間が取れないが今でも気持ちは変わらない(キリッ
とか言ったら嫁はズッキューン!
その辺から話し始めるのが無難だと思う!
過去に朝まで話を聞いてあげてたことがあるようだから、もしかしたら
その当時のことを懐かしんで勝手に虚しくなってたりするかもしれんし。
だったら、その気持ちに気付かなくてごめん&最近の仕事の状況的に
昔のようには時間が取れないが今でも気持ちは変わらない(キリッ
とか言ったら嫁はズッキューン!
56: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:57:51 ID:XBQ5FXS7u
一方的に言うんじゃなくて
まずは嫁さんの言い分も聞いてやれよ?
喧嘩はそれからすればいい
まずは嫁さんの言い分も聞いてやれよ?
喧嘩はそれからすればいい
59: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)18:58:42 ID:GyFFs0uyB(主)
>>56
最近家事してないみたいだけど具合悪いの?って感じか?
最近家事してないみたいだけど具合悪いの?って感じか?
62: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:00:02 ID:GyFFs0uyB(主)
でも今日は俺の好きなおつまみセットが出てきたわ
こういうの嬉しいよね
こういうの嬉しいよね
63: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:01:28 ID:5MUCogMHn
溜め込む人は鬱になりやすいタイプだから結構心配だわ
65: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:02:46 ID:GyFFs0uyB(主)
>>63
そうなのか…
なんで溜め込むんだろうな
そうなのか…
なんで溜め込むんだろうな
67: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:04:25 ID:GyFFs0uyB(主)
そうだな
俺は本当できるかできないか、はっきり言えってタイプだし
嫁が○○で○○だからできないとかって言ってくれたら汚くともなんでも理解しようとは思う
ただ嫁は「やろうとは思ってる」とか「私もやりたい」とか言うから
じゃあやろうよ!としか思えないんだよ
俺は本当できるかできないか、はっきり言えってタイプだし
嫁が○○で○○だからできないとかって言ってくれたら汚くともなんでも理解しようとは思う
ただ嫁は「やろうとは思ってる」とか「私もやりたい」とか言うから
じゃあやろうよ!としか思えないんだよ
68: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:06:37 ID:GyFFs0uyB(主)
そのできない○○に俺も納得できたらだけど
改善案だそうにもやりたい、やろうと思ってるじゃ
「うん、がんばれ」としか言えなくね
俺が今早く帰るのは無理なわけで、
俺が金稼いでくるから嫁も嫁の仕事をしてほしいのよ
働けとかは言ってない
一般的な家事をして欲しい
改善案だそうにもやりたい、やろうと思ってるじゃ
「うん、がんばれ」としか言えなくね
俺が今早く帰るのは無理なわけで、
俺が金稼いでくるから嫁も嫁の仕事をしてほしいのよ
働けとかは言ってない
一般的な家事をして欲しい
69: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:07:28 ID:GyFFs0uyB(主)
それができないと言うならできない理由を教えてほしいしな
なんとなくまとまったきたぞ
なんとなくまとまったきたぞ
70: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:08:29 ID:HdTyJL7rx
嫁さんは「言ってもどうせ言い負かされる…悪いのは私」みたいな鬱思考に入ってると思われ
相手を追い詰めるだけなら破局は近いぞ
相手を追い詰めるだけなら破局は近いぞ
72: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:10:14 ID:GyFFs0uyB(主)
>>70
追い詰めない言い方なあ…
難しいよな
できないのを慰めるとかって俺はできない
追い詰めない言い方なあ…
難しいよな
できないのを慰めるとかって俺はできない
74: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:12:03 ID:lu5mekb1x
なんというか根本的に考え方が合わなそうだね
75: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)19:15:23 ID:GyFFs0uyB(主)
>>74
それはある
本当にポジティブとネガティブの正反対だ
だから俺は面白いし嫁が好きなんだけどな
なんでそんなとこ考えるの!みたいにツッコミどころがたくさんあるから
それはある
本当にポジティブとネガティブの正反対だ
だから俺は面白いし嫁が好きなんだけどな
なんでそんなとこ考えるの!みたいにツッコミどころがたくさんあるから
77: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)22:01:52 ID:VFtsUluaE
奥さん、育児で鬱気味だと思う。
一歳の子供じゃ動き回るようになって目が離せないのに、意思の疎通は全くできない状態だし。
まだ寝てるか泣いてるかの0歳のほうが楽なんだよ。動き回らないから。
そのうえ友達いないんじゃ気が紛れるような会話もできない。
旦那は帰ってきても子供の相手せず、
俺にもっと気を回せ、なんで家事終わってないのってオーラ。
奥さんのこと気遣ってあげずに、自分だけ疲れてるって雰囲気醸し出すし。
週末は旦那の実家でニコニコ気を使って…、奥さんどこでストレス発散できるの?
私もまずは奥さんの話を聞いてあげるべきだと思う。
せめて、>>1は自分の休日に子供の面倒見て、
奥さんに一人の時間を作ってあげるべきだと思う。
そのとき実家に子供連れていっちゃダメだよ。
それじゃかえって奥さんのストレスになるから。
一歳の子供じゃ動き回るようになって目が離せないのに、意思の疎通は全くできない状態だし。
まだ寝てるか泣いてるかの0歳のほうが楽なんだよ。動き回らないから。
そのうえ友達いないんじゃ気が紛れるような会話もできない。
旦那は帰ってきても子供の相手せず、
俺にもっと気を回せ、なんで家事終わってないのってオーラ。
奥さんのこと気遣ってあげずに、自分だけ疲れてるって雰囲気醸し出すし。
週末は旦那の実家でニコニコ気を使って…、奥さんどこでストレス発散できるの?
私もまずは奥さんの話を聞いてあげるべきだと思う。
せめて、>>1は自分の休日に子供の面倒見て、
奥さんに一人の時間を作ってあげるべきだと思う。
そのとき実家に子供連れていっちゃダメだよ。
それじゃかえって奥さんのストレスになるから。
78: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)22:30:50 ID:6IoUIJv0i
お前らマジで言ってんのか?
>>77の言うように一歳児なんて動き回るし
なんでも触るなんでも口に入れるで片時も目が離せない状態だぞ。
そんな中で多少なりとも心休まるのは子供が寝てる時だけだけど、
音をたてれば起きるし家事なんてほとんどできないだろ。
実際子供が寝てる時に音をたてることに神経質になってるようだし。
せめて夫が休みの日は子供の面倒見てもらって溜まった家事を片付けたいけど、
>>1は何もせずあまつさえ自分の実家に毎週のように行く始末。
で、もし見たら>>1に聞きたいんだがお前がしたいのは親孝行?
それとも嫁孝行?
前者ならそのまま嫁を生け贄に差し出して親を喜ばせればいい。
もし万が一後者だと言うのであれば気団か鬼女にスレたててこい。
>>77の言うように一歳児なんて動き回るし
なんでも触るなんでも口に入れるで片時も目が離せない状態だぞ。
そんな中で多少なりとも心休まるのは子供が寝てる時だけだけど、
音をたてれば起きるし家事なんてほとんどできないだろ。
実際子供が寝てる時に音をたてることに神経質になってるようだし。
せめて夫が休みの日は子供の面倒見てもらって溜まった家事を片付けたいけど、
>>1は何もせずあまつさえ自分の実家に毎週のように行く始末。
で、もし見たら>>1に聞きたいんだがお前がしたいのは親孝行?
それとも嫁孝行?
前者ならそのまま嫁を生け贄に差し出して親を喜ばせればいい。
もし万が一後者だと言うのであれば気団か鬼女にスレたててこい。
79: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)22:42:37 ID:g6zsS8Z1R
やってみりゃ分かるが赤ちゃんいたら家事なんて出来ねーよ
一回休みの日に嫁遊びに行かせて自分一人で赤ちゃんの面倒見ながら家事出来るかやってみろ
他の人も言ってるけど休みの日に旦那の実家行くのも嫁にしたらストレスにしかならん
これは仲が良いとか悪いとかの問題じゃなくて気が休まらん
一緒にすごす時間を増やせば仲良くなるってもんじゃない
嫁の実家に一緒に遊びに行ってやるならまだわかる
一回休みの日に嫁遊びに行かせて自分一人で赤ちゃんの面倒見ながら家事出来るかやってみろ
他の人も言ってるけど休みの日に旦那の実家行くのも嫁にしたらストレスにしかならん
これは仲が良いとか悪いとかの問題じゃなくて気が休まらん
一緒にすごす時間を増やせば仲良くなるってもんじゃない
嫁の実家に一緒に遊びに行ってやるならまだわかる
80: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)22:48:44 ID:hn4ROPT6G
まず>>1は一人で一歳児の面倒を一日見てみたら?
そいで今まで自分の実家に毎週行ってんだから、嫁の実家に毎週行ってみたら?
どんだけ子供見てるのが大変で、義実家に毎週お邪魔するのに気を使うかやってみ
>>1は思いやりや想像力が足りないみたいだから実際に体験してみろ
動かなすぎって、お前との子供を必死に育ててんじゃん
乳幼児抱えて午前様まで起きて待ってろって鬼か
そいで今まで自分の実家に毎週行ってんだから、嫁の実家に毎週行ってみたら?
どんだけ子供見てるのが大変で、義実家に毎週お邪魔するのに気を使うかやってみ
>>1は思いやりや想像力が足りないみたいだから実際に体験してみろ
動かなすぎって、お前との子供を必死に育ててんじゃん
乳幼児抱えて午前様まで起きて待ってろって鬼か
81: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)23:13:20 ID:tl5SSGbeL
ブラックに合わせて夜起きて待っててほしいとか頭おかしいんじゃないのコイツw
84: 名無しさん@おーぷん 2014/10/14(火)01:33:28 ID:9dyPyqD4a
こんなとこで愚痴る暇あるなら育児書読むなり子供の世話するなりすりゃいいのに
85: 名無しさん@おーぷん 2014/10/14(火)01:35:04 ID:9dyPyqD4a
二世帯同居の孫の立場だけど嫁と姑舅なんて会わせない方が皆幸せだよ
母親が祖父母のことで嫌な思いしたら子供も祖父母とそれを庇う父親を嫌いのなるから
母親が祖父母のことで嫌な思いしたら子供も祖父母とそれを庇う父親を嫌いのなるから
98: 名無しさん@おーぷん 2014/10/14(火)10:56:10 ID:lrlfzrTVr
>>77から 鬼女襲来してたワロタ
こういう男って結婚=新しい母ちゃんが欲しい なのかな?
自分は好き勝手してても
しっかり炊事・洗濯・掃除・子育て して
しかもこの頃の人は ↑+仕事もして欲しい
そして「俺に愚痴&文句はいうな」
本当の母ちゃんがしない「夜のお勤め」もしなきゃだし
どんだけマルチプレイヤー求めてるの?
こういう男って結婚=新しい母ちゃんが欲しい なのかな?
自分は好き勝手してても
しっかり炊事・洗濯・掃除・子育て して
しかもこの頃の人は ↑+仕事もして欲しい
そして「俺に愚痴&文句はいうな」
本当の母ちゃんがしない「夜のお勤め」もしなきゃだし
どんだけマルチプレイヤー求めてるの?
100: 名無しさん@おーぷん 2014/10/14(火)11:59:22 ID:AnLu6yRBm
これだけのことを要求するなら当然1000万以上は稼いでるんだよな?
134: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)10:51:06 ID:coLlSBov2
うお なんかずいぶん伸びてるなwwww
証拠はないけど>>1だよ
証拠はないけど>>1だよ
136: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)11:10:36 ID:coLlSBov2
70番台くらいからスレ見てないからこんなに伸びててびっくりした
どうせ落ちるだろうと思ってたから放置してたわ
まあ、あれから嫁と話してお互いの不満とか最近のこととか話したよ
嫁
やっぱりというか、溜め込んで自分が悪い思考にハマってた。
嫁は俺より若いから、
しっかりならなきゃ!若いからって馬鹿にされる!と気張ってたみたいだ。
上でも言われてたように追い詰めないよう、ゆっくりゆっくり話を聞いた。
・家事について
→前と同じようにできなくて申し訳なく思ってる。
子どものせいにしたくないから最低限はやろうと思ってるけど、身体がついていかない時がある
・アイロンは正直時間がないし、自分が立っただけで子どもは泣いてまとわりついてくるから厳しい
→クリーニング出すことにした。元から出してもいいと言ってたんだが、
「前はできてたんだから自分がやらなきゃ」と意固地になってたっぽい
・友達に関しては元から狭く浅くなので、子どもと二人でも苦しくないし、ママ友もまだいらない。
俺は夜は遅く帰ってきて朝はさっさと出てしまうから、育児も家事も何もできていない。
叩かれると思うが子のオムツ変えたこともほとんどない。
多分父親って最近まで認識されていなかっだと思う。
どうせ落ちるだろうと思ってたから放置してたわ
まあ、あれから嫁と話してお互いの不満とか最近のこととか話したよ
嫁
やっぱりというか、溜め込んで自分が悪い思考にハマってた。
嫁は俺より若いから、
しっかりならなきゃ!若いからって馬鹿にされる!と気張ってたみたいだ。
上でも言われてたように追い詰めないよう、ゆっくりゆっくり話を聞いた。
・家事について
→前と同じようにできなくて申し訳なく思ってる。
子どものせいにしたくないから最低限はやろうと思ってるけど、身体がついていかない時がある
・アイロンは正直時間がないし、自分が立っただけで子どもは泣いてまとわりついてくるから厳しい
→クリーニング出すことにした。元から出してもいいと言ってたんだが、
「前はできてたんだから自分がやらなきゃ」と意固地になってたっぽい
・友達に関しては元から狭く浅くなので、子どもと二人でも苦しくないし、ママ友もまだいらない。
俺は夜は遅く帰ってきて朝はさっさと出てしまうから、育児も家事も何もできていない。
叩かれると思うが子のオムツ変えたこともほとんどない。
多分父親って最近まで認識されていなかっだと思う。
137: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)11:14:28 ID:LE4wD4aUO
>>134
鳥も付けずに
お前はなんにしても使えない男だなw
鳥も付けずに
お前はなんにしても使えない男だなw
138: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)11:17:18 ID:coLlSBov2
あ、鳥って#半角英数字だっけ??
こんなん初めてだから緊張してる
こんなん初めてだから緊張してる
139: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)11:18:11 ID:coLlSBov2
あってる?
140: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)11:20:40 ID:coLlSBov2
おお!できたwww
スレがこんなのびるのも鳥つけるのも初めてだ
>>136も俺な
んで続き
夜も遅い。育児も何もしない、ATMにもなりきれないそんな俺に文句言わないで、
おかえりと言ってくれることがすごく嬉しい。毎日ありがとうと伝えたら嫁が泣いた。
最近のこととか話そうかと俺が言いだしたから怒られると思ったらしい。
何もしてないなという実感は本人にあったみたいだ。
自分自身でも毎日なにしてんだろって思ってしまうとも言ってた。
スレがこんなのびるのも鳥つけるのも初めてだ
>>136も俺な
んで続き
夜も遅い。育児も何もしない、ATMにもなりきれないそんな俺に文句言わないで、
おかえりと言ってくれることがすごく嬉しい。毎日ありがとうと伝えたら嫁が泣いた。
最近のこととか話そうかと俺が言いだしたから怒られると思ったらしい。
何もしてないなという実感は本人にあったみたいだ。
自分自身でも毎日なにしてんだろって思ってしまうとも言ってた。
141: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)11:28:09 ID:mDpseo5jf
>>140
結局嫁さんに「自分が何もしていない」と思い込ませたのは>>1なんだよ。
てか真面目な相談事のはずなのに草生やして居る時点で
「ふざけている」と誤解される事もあるから、TPOを弁えろよ。
結局嫁さんに「自分が何もしていない」と思い込ませたのは>>1なんだよ。
てか真面目な相談事のはずなのに草生やして居る時点で
「ふざけている」と誤解される事もあるから、TPOを弁えろよ。
144: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)11:46:43 ID:coLlSBov2
>>141 気をつけるわ
142: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)11:32:38 ID:coLlSBov2
べそべそ泣いてる嫁の話をまとめると
今俺の帰りが遅いのも、
家族の時間を増やすためにがんばって働いているんだとわかっているから
さみしいけどそこはよくて
俺は休みもなくがんばっているのに私は働いてもいない、その上家事もしないなら捨てられる!
→でもうまくできない
→自分はダメだ何してるんだ
→俺だって頑張ってるやらなきゃ!のループみたいだった。
前はあそこが汚いとか指摘していたのに、それをしなくなったことも
「見切りをつけられているのか」と不安になってたみたいだった。
嫁も嫁で、あれが気になるとかどうだとか言って欲しいと言われた。
ただ、話を聞いてるとパンク寸前じゃんと思ったし、
0か1しか求めない俺の性格だとさらに追い詰めることになるのでやっぱり指摘はしないどこうと思った。
その代わり自分のペースでやってくれたらありがたいと伝えた。
できないならできないで無理しなくていいし、
1日1個できたらそれでいいじゃんと言うと「それでいいの?」とちょっと笑った。
今俺の帰りが遅いのも、
家族の時間を増やすためにがんばって働いているんだとわかっているから
さみしいけどそこはよくて
俺は休みもなくがんばっているのに私は働いてもいない、その上家事もしないなら捨てられる!
→でもうまくできない
→自分はダメだ何してるんだ
→俺だって頑張ってるやらなきゃ!のループみたいだった。
前はあそこが汚いとか指摘していたのに、それをしなくなったことも
「見切りをつけられているのか」と不安になってたみたいだった。
嫁も嫁で、あれが気になるとかどうだとか言って欲しいと言われた。
ただ、話を聞いてるとパンク寸前じゃんと思ったし、
0か1しか求めない俺の性格だとさらに追い詰めることになるのでやっぱり指摘はしないどこうと思った。
その代わり自分のペースでやってくれたらありがたいと伝えた。
できないならできないで無理しなくていいし、
1日1個できたらそれでいいじゃんと言うと「それでいいの?」とちょっと笑った。
144: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)11:46:43 ID:coLlSBov2
あと物議を醸してる休みのたび実家行くってことについてだが、
正直うちの母は家事上手な部類に入ると思う。
アグレッシブなフネさんみたいな感じ。
嫁はそんな母を見て、「俺が求めてるレベルはこれか!」と内心青ざめてたらしい。
そんなつもりはない、といったら嘘になるが最初からできるはずはないんだから
子どももいるんだしゆっくりやってけばいいんじゃないのと俺は思ってる。
そう伝えたら「年単位でがんばるから許してね」と言われた。
なんていうか嫁はやっぱこういうとこがネガティブだと思う。
許す許さないの話ではないと思うんだが、イマイチ伝わらん。
あと、俺実家の人は好きだし、息子を可愛がってくれてるからありがたい。
美味しいものももらえるし優しいから好きと言ってたからそれは本当なんだと思う。
ただ、いつも豪勢にもてなされるからたかりにいってるみたいで
ちょっと気が引けるから回数を減らしたいと言っていた。
俺実家はそんな豪勢にしてるつもりはないと思う。なんていうか、それが普通なんだ。
ただ嫁は自分の家族間があまり良くないから、戸惑うらしい。
仲良い家庭に慣れていないとも。
それは知っていたがまだ慣れんかーと思った。
これも年単位なんだろうな。
正直うちの母は家事上手な部類に入ると思う。
アグレッシブなフネさんみたいな感じ。
嫁はそんな母を見て、「俺が求めてるレベルはこれか!」と内心青ざめてたらしい。
そんなつもりはない、といったら嘘になるが最初からできるはずはないんだから
子どももいるんだしゆっくりやってけばいいんじゃないのと俺は思ってる。
そう伝えたら「年単位でがんばるから許してね」と言われた。
なんていうか嫁はやっぱこういうとこがネガティブだと思う。
許す許さないの話ではないと思うんだが、イマイチ伝わらん。
あと、俺実家の人は好きだし、息子を可愛がってくれてるからありがたい。
美味しいものももらえるし優しいから好きと言ってたからそれは本当なんだと思う。
ただ、いつも豪勢にもてなされるからたかりにいってるみたいで
ちょっと気が引けるから回数を減らしたいと言っていた。
俺実家はそんな豪勢にしてるつもりはないと思う。なんていうか、それが普通なんだ。
ただ嫁は自分の家族間があまり良くないから、戸惑うらしい。
仲良い家庭に慣れていないとも。
それは知っていたがまだ慣れんかーと思った。
これも年単位なんだろうな。
145: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)11:56:12 ID:LE4wD4aUO
>>144
旦那実家なんて一生慣れないよww
なんつーか奥さまがネガティブというより>>1が世間知らずなのだが
そこは自覚あるの?
旦那実家なんて一生慣れないよww
なんつーか奥さまがネガティブというより>>1が世間知らずなのだが
そこは自覚あるの?
146: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)11:59:29 ID:DymK1KnVf
うちもしょっちゅう旦那実家行くけど本当は行きたくないし、
ご飯とかしてもらえるのは楽なのは楽だけど気使いまくって逆にしんどいよ。
旦那もあなたと一緒で行けば行く程仲良くなってるって思い込んでるけどそれは完全に間違い。
慣れれば慣れる程色々と首突っ込んで来られてしんどい。
でも旦那は良かれと思ってやってる。
本心言ってない私も悪いけど言える訳ないじゃない、だって旦那はお母さん大好きだもの。一回揉めた時も結局は向こうの方信じたからね。
ご飯とかしてもらえるのは楽なのは楽だけど気使いまくって逆にしんどいよ。
旦那もあなたと一緒で行けば行く程仲良くなってるって思い込んでるけどそれは完全に間違い。
慣れれば慣れる程色々と首突っ込んで来られてしんどい。
でも旦那は良かれと思ってやってる。
本心言ってない私も悪いけど言える訳ないじゃない、だって旦那はお母さん大好きだもの。一回揉めた時も結局は向こうの方信じたからね。
147: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:01:43 ID:XOFA93E0A
なんつーかさ、嫁のこと理解してあげる優しい夫にでもなったつもりか、
嫁に対して上から目線だけど
元はと言えば嫁が悩みを言えないような関係や雰囲気をつくったのはお前だぞ。
人の気持ちってのは、理論だてて考えられるような一本道じゃないと思うんだよ。
特に女の人ってのは。
矛盾する気待ちっていうのは誰にでもあると思う。
それなのに理詰めで責め立てられると、自分の意見を言おうとしても
少しでも矛盾しようものなら、そこを一気に攻め込まれる。
だから、またあんな風に責められるくらいなら黙っておこうと思っちゃって、
些細な悩みや思いを伝えられなくなるもんなんだよ。
そのうえ「相手は正論。自分が悪い。」という考えに陥りやすくなる。
奥さんがネガティブなのもあるかもしれんが、お前がそうさせてる部分もあるんじゃないか?
嫁の本心を聞けて解決、とか思ってんのかもしれないけど
休みのたびに実家に連れていったり、家事協力もなし、嫁の思いをなんにも理解できてない、
今回の問題の発端はお前自身の自己中心的な考えや行動のせいだ。
ここでだって「相手の実家で休まるはずがない」って、散々意見がでてるのに
「自分はそうは思わない」って跳ね除けてるしな。
人の気持ちになる、人の意見を聞く、ってことがまだ出来ないんだろう。
話し合ったところでお前自身が変わらなきゃまた元通りだぞ。
自分の考えが世間一般からずれてることに気付いたほうが良い。
嫁に対して上から目線だけど
元はと言えば嫁が悩みを言えないような関係や雰囲気をつくったのはお前だぞ。
人の気持ちってのは、理論だてて考えられるような一本道じゃないと思うんだよ。
特に女の人ってのは。
矛盾する気待ちっていうのは誰にでもあると思う。
それなのに理詰めで責め立てられると、自分の意見を言おうとしても
少しでも矛盾しようものなら、そこを一気に攻め込まれる。
だから、またあんな風に責められるくらいなら黙っておこうと思っちゃって、
些細な悩みや思いを伝えられなくなるもんなんだよ。
そのうえ「相手は正論。自分が悪い。」という考えに陥りやすくなる。
奥さんがネガティブなのもあるかもしれんが、お前がそうさせてる部分もあるんじゃないか?
嫁の本心を聞けて解決、とか思ってんのかもしれないけど
休みのたびに実家に連れていったり、家事協力もなし、嫁の思いをなんにも理解できてない、
今回の問題の発端はお前自身の自己中心的な考えや行動のせいだ。
ここでだって「相手の実家で休まるはずがない」って、散々意見がでてるのに
「自分はそうは思わない」って跳ね除けてるしな。
人の気持ちになる、人の意見を聞く、ってことがまだ出来ないんだろう。
話し合ったところでお前自身が変わらなきゃまた元通りだぞ。
自分の考えが世間一般からずれてることに気付いたほうが良い。
150: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)12:03:46 ID:coLlSBov2
俺、基本嫁好きなんだよ。
限度はあるけど、家事しないからと言って捨てたいとか別れたいって思わないんだ。
最初このスレ立てたのも、軽い愚痴ってかそんなつもりだった。
嫁はしっかりやらないと捨てられるって思ってるけど、なんかそんなんじゃないだろ。
夫婦って。
できないならできるようになるまで待つし、俺だって嫁に捨てられるかもしれないし。
限度はあるけど、家事しないからと言って捨てたいとか別れたいって思わないんだ。
最初このスレ立てたのも、軽い愚痴ってかそんなつもりだった。
嫁はしっかりやらないと捨てられるって思ってるけど、なんかそんなんじゃないだろ。
夫婦って。
できないならできるようになるまで待つし、俺だって嫁に捨てられるかもしれないし。
151: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:07:19 ID:LE4wD4aUO
>>150
君は本当に「トンチンカン」だなぁ
>>1自身がダメだと言われてるのだよ?
自分が奥さまと同レベルだと
まだ思ってるのかい?
君は本当に「トンチンカン」だなぁ
>>1自身がダメだと言われてるのだよ?
自分が奥さまと同レベルだと
まだ思ってるのかい?
152: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:13:57 ID:mDpseo5jf
>>150
「俺、基本嫁好きなんだよ。
限度はあるけど、家事しないからと言って捨てたいとか別れたいって思わないんだ。」
こんな事言っている限りは、また同じ事を繰り返すだけだぞ。
奥さんは>>1が出来ていない「子育てを一生懸命やっている」んだよ。
小さい子供の面倒見る事がどれだけ大変か、まだ理解出来て居ない様だな。
>>1は病院とか行った事があるか?
俺は、月に何度か通院しているけどな、
小さい子供が走り回ったり大声で泣いたりしているのをお母さんが必死に宥めたり、
諭したりしているのを見てホンマに頭が下がる思いだったよ。
>>1ってそんな子供や母親に遭遇した時
「五月蝿いな~早く黙らせろよ」としか思ってないんじゃないの?
奥さんの性格がどうこうじゃなくて>>1が奥さんをそう言う方向に持って行ってるの。
まだわからんか?
「俺、基本嫁好きなんだよ。
限度はあるけど、家事しないからと言って捨てたいとか別れたいって思わないんだ。」
こんな事言っている限りは、また同じ事を繰り返すだけだぞ。
奥さんは>>1が出来ていない「子育てを一生懸命やっている」んだよ。
小さい子供の面倒見る事がどれだけ大変か、まだ理解出来て居ない様だな。
>>1は病院とか行った事があるか?
俺は、月に何度か通院しているけどな、
小さい子供が走り回ったり大声で泣いたりしているのをお母さんが必死に宥めたり、
諭したりしているのを見てホンマに頭が下がる思いだったよ。
>>1ってそんな子供や母親に遭遇した時
「五月蝿いな~早く黙らせろよ」としか思ってないんじゃないの?
奥さんの性格がどうこうじゃなくて>>1が奥さんをそう言う方向に持って行ってるの。
まだわからんか?
153: sage 2014/10/15(水)12:23:06 ID:k8KEw5FQK
>>150
だから、お前が悪いって言ってんだよこのアンポンタン
とにかく家事を手伝えって言ってんだよタコ
父親だって認識されてなかったのも、育児を何もしてねーからだろボケ
だから、お前が悪いって言ってんだよこのアンポンタン
とにかく家事を手伝えって言ってんだよタコ
父親だって認識されてなかったのも、育児を何もしてねーからだろボケ
155: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:33:30 ID:LE4wD4aUO
>>1
結婚ってどういう事だと思ってる?
「二人で新しい家庭を作る事」なんだよ
奥さんは頑張ってそれを作ろうとしてる
>>1は実家の代わりの家庭 母ちゃんの代わりの嫁を求めてるだけ
だから「慣れるはず」とか「フネさんみたいに最初から出来るはずはない」とか
トンチンカンな事言っちゃうんだよ
結婚ってどういう事だと思ってる?
「二人で新しい家庭を作る事」なんだよ
奥さんは頑張ってそれを作ろうとしてる
>>1は実家の代わりの家庭 母ちゃんの代わりの嫁を求めてるだけ
だから「慣れるはず」とか「フネさんみたいに最初から出来るはずはない」とか
トンチンカンな事言っちゃうんだよ
156: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)12:35:05 ID:coLlSBov2
ふむ、嫁の立場なら
「なんでその男と付き合ってんの?何もいいところないじゃん」って感じなんだろうな。
「なんでその男と付き合ってんの?何もいいところないじゃん」って感じなんだろうな。
157: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:39:37 ID:LE4wD4aUO
>>156
ほら。まだ勘違いしてる
「嫁の立場なら」じゃねーよ
どの立場から見ても同じ風に見えるよ
つか、自分を見つめ直すの怖いですか?
今が最大のチャンスなんじゃないか?
ほら。まだ勘違いしてる
「嫁の立場なら」じゃねーよ
どの立場から見ても同じ風に見えるよ
つか、自分を見つめ直すの怖いですか?
今が最大のチャンスなんじゃないか?
158: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:40:06 ID:mDpseo5jf
>>156
だからお前は駄目なんだよ。
言っておくが、俺は男だぜ。
現実逃避してないで、自分が責められている理由をスレを見直して考えてみろよ。
答えはちゃんと出てるから。
俺から見れば今の>>1は「男として、夫として」ではなく「人として」最低ランクだよ。
だからお前は駄目なんだよ。
言っておくが、俺は男だぜ。
現実逃避してないで、自分が責められている理由をスレを見直して考えてみろよ。
答えはちゃんと出てるから。
俺から見れば今の>>1は「男として、夫として」ではなく「人として」最低ランクだよ。
159: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)12:42:01 ID:coLlSBov2
なんというか、ここに来ると改めて認識の違いを思い知らされるな。
俺が軽く考えすぎなんだろうけど。
>>144や>>145でも言われているとおり、
頻繁に旦那実家に行く旦那も家事をしない旦那もダメダメすぎるんだろうな。
俺が軽く考えすぎなんだろうけど。
>>144や>>145でも言われているとおり、
頻繁に旦那実家に行く旦那も家事をしない旦那もダメダメすぎるんだろうな。
161: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:49:23 ID:mDpseo5jf
>>159
認識じゃない。
常識だ。
誤魔化すんじゃない。
お前、奥さんに対してもこんな物の言い方しかやってなかったのだろ?
これじゃあ奥さんの精神が参ってしまうのも頷けるわな。
子供に体力と気力を使って、その上、お前から奴隷みたいな扱いされたら
そりゃクタクタになって、家事をやる気力も体力も無くなるわ。
男の俺でもお前みたいな奴が上司で居たら、
辞表叩きつけてぶん殴って、部屋を出て行きたくなるよ。
認識じゃない。
常識だ。
誤魔化すんじゃない。
お前、奥さんに対してもこんな物の言い方しかやってなかったのだろ?
これじゃあ奥さんの精神が参ってしまうのも頷けるわな。
子供に体力と気力を使って、その上、お前から奴隷みたいな扱いされたら
そりゃクタクタになって、家事をやる気力も体力も無くなるわ。
男の俺でもお前みたいな奴が上司で居たら、
辞表叩きつけてぶん殴って、部屋を出て行きたくなるよ。
160: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)12:43:39 ID:mDpseo5jf
>>1は
夫>嫁って思考みたいだが夫婦って
夫=嫁なんだって事を理解しろよ。
先ずはそこからだな。
夫>嫁って思考みたいだが夫婦って
夫=嫁なんだって事を理解しろよ。
先ずはそこからだな。
163: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)12:52:35 ID:coLlSBov2
>>160
そんなつもりはないんだけどな…
うーん、同じ立場という話が出たけど俺の中では嫁と俺が同じ立場だと思ってないよ。
どちらかが上か下か、そういうんじゃなく
嫁と旦那、母と父、男と女、それぞれの立場や見えるものが違うと思うしな。
だからその溝を埋めるのは話し合うしかないだろ?
その上で俺に気を使って実家に行きたくないのに
「たまにならいい」とか言うならそれは間違ってると思うし、本音じゃないだろ。
それは対等ではなく、嫁の中で俺>嫁になってるんだろうしな。
俺は白か黒か、0か1しか求められないんだよ。
常識ないとか世間外れと言われるくらいひどいことをしているのなら嫁に謝らないといけないな。
そんなつもりはないんだけどな…
うーん、同じ立場という話が出たけど俺の中では嫁と俺が同じ立場だと思ってないよ。
どちらかが上か下か、そういうんじゃなく
嫁と旦那、母と父、男と女、それぞれの立場や見えるものが違うと思うしな。
だからその溝を埋めるのは話し合うしかないだろ?
その上で俺に気を使って実家に行きたくないのに
「たまにならいい」とか言うならそれは間違ってると思うし、本音じゃないだろ。
それは対等ではなく、嫁の中で俺>嫁になってるんだろうしな。
俺は白か黒か、0か1しか求められないんだよ。
常識ないとか世間外れと言われるくらいひどいことをしているのなら嫁に謝らないといけないな。
173: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)14:01:39 ID:coLlSBov2
なんかまとめでもフルボッコでわろた
そんなダメだったんかな俺って思うのが本音だわ
ここで、家事も育児も手伝いますって言ったところで現実にそれはきつい
だからそれをやってくれている感謝の気持ちはある
でも、ほとんど家いないで働いている俺と一日中家にいる嫁ならなにしてんのかな?
と思うとこがあってもいいんじゃないのか?
俺はそれを正直に伝えたし、もっとできるんじゃないかと思うってことも伝えた
時間はあるんだからな
じゃ俺がやれよっては現実的じゃない
そうじゃないか?
そんなダメだったんかな俺って思うのが本音だわ
ここで、家事も育児も手伝いますって言ったところで現実にそれはきつい
だからそれをやってくれている感謝の気持ちはある
でも、ほとんど家いないで働いている俺と一日中家にいる嫁ならなにしてんのかな?
と思うとこがあってもいいんじゃないのか?
俺はそれを正直に伝えたし、もっとできるんじゃないかと思うってことも伝えた
時間はあるんだからな
じゃ俺がやれよっては現実的じゃない
そうじゃないか?
174: 1◆HW4kgbUpeg 2014/10/15(水)14:03:00 ID:coLlSBov2
実家云々は俺が間違ってるんだとわかった
わかったというか一般論ではそうなんだなと理解したって感じだな
そこらへんは控えてみようと思う
わかったというか一般論ではそうなんだなと理解したって感じだな
そこらへんは控えてみようと思う
178: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)14:32:33 ID:mDpseo5jf
>>173
>>174
お前馬鹿だろ?
子育てを舐めてんじゃねぇよ。
それだけじゃねぇ。
お前一人暮らしとか自炊もした事がないだろ?
経験を積んでいればお前みたいな物の言い方をしないからな。
にも拘らず、何「俺は何でも知っているんだ」と言っているんだよ。
甘ったれんじゃねぇよクソガキ。
>>174
お前馬鹿だろ?
子育てを舐めてんじゃねぇよ。
それだけじゃねぇ。
お前一人暮らしとか自炊もした事がないだろ?
経験を積んでいればお前みたいな物の言い方をしないからな。
にも拘らず、何「俺は何でも知っているんだ」と言っているんだよ。
甘ったれんじゃねぇよクソガキ。
180: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)15:45:08 ID:1cYhpyQ1D
ここまでフルボッコなのに、まだグダグダ言い訳ばっかりしてんじゃねえよ。このクズ。
結局お前は全部嫁さんのせいにしたいだけ。
こんだけ言われても自分は悪くないって思ってんだろ。
変わらなきゃいけないのはお前だってまだわからんのか?
現実的じゃないとか逃げんな。
それとも嫁が本格的に病むか、離婚言ってくるか、死ぬかしないと分からんのか?
結局お前は全部嫁さんのせいにしたいだけ。
こんだけ言われても自分は悪くないって思ってんだろ。
変わらなきゃいけないのはお前だってまだわからんのか?
現実的じゃないとか逃げんな。
それとも嫁が本格的に病むか、離婚言ってくるか、死ぬかしないと分からんのか?
181: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:23:26 ID:C2oYIrPnI
結局自分のことしか考えてないじゃんこのクズ。
どっちがより苦労してるかで物を語るなよ。
お前は稼いでるから上から目線なんだろうけど、愛情ってお金でしか示せないものなの?
どっちがより苦労してるかで物を語るなよ。
お前は稼いでるから上から目線なんだろうけど、愛情ってお金でしか示せないものなの?
182: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)16:39:20 ID:DR9ZY303Y
家に居るか居ないかは関係ねぇ、育児をやってるから家事ができねーの。
1も仕事してるから育児ができないんだろ。
嫁は子供ほっとく訳にはいかないから家事ができねーんだよ。
1も仕事してるから育児ができないんだろ。
嫁は子供ほっとく訳にはいかないから家事ができねーんだよ。
184: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)17:33:17 ID:c8B6mAp2D
出来ないって諦めるんじゃなくて出来ることから始めなよ。
まずは「時間あるんだから出来るはずなのになぜ出来ないんだ」
ってオーラを出さないようにして
今はそういう時期なんだときちんと理解するだけでも嫁さんは楽になる。
少ないかもしれないけど休みの日はあるんだから,子供の面倒を一人で出来るようになれ。
短い時間からでいい。
これは嫁さんのためじゃなくて自分のためでもある。
家事だって「自分のことは自分でやる」の延長線上のほんのひと手間かけるだけで
結構違う。
まずは「時間あるんだから出来るはずなのになぜ出来ないんだ」
ってオーラを出さないようにして
今はそういう時期なんだときちんと理解するだけでも嫁さんは楽になる。
少ないかもしれないけど休みの日はあるんだから,子供の面倒を一人で出来るようになれ。
短い時間からでいい。
これは嫁さんのためじゃなくて自分のためでもある。
家事だって「自分のことは自分でやる」の延長線上のほんのひと手間かけるだけで
結構違う。
187: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)20:27:55 ID:CFTE3hHn0
このスレくっさwww
>>1叩きたいだけの奴が少なからずいるだろ
>>1叩きたいだけの奴が少なからずいるだろ
190: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)21:01:58 ID:j9g5kZZJN
叩くってより自分の不満を>>1を引き合いにしてぶちまけてるだけのような
197: 名無しさん@おーぷん 2014/10/16(木)01:46:52 ID:sZVkqmH1T
1が、叩かれ過ぎでワロタ
叩いてるやつらは仕事より子育ての方が辛いとか思ってそうだなw
叩いてるやつらは仕事より子育ての方が辛いとか思ってそうだなw
211: 名無しさん@おーぷん 2014/10/16(木)19:17:26 ID:Dz8brhPp6
明らかに>>77あたりから、特定の層(どことは言わないが)が凸してるじゃん
実生活でストレス溜まるのは仕方ないけど、>>1を叩いて解決するのか?w
実生活でストレス溜まるのは仕方ないけど、>>1を叩いて解決するのか?w
218: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)02:05:54 ID:m3i83N92R
極端だなー。
誰も仕事>家事だなんて思ってないし、専業なら家事が役割分担なのはわかってるわ。
ただ小さい子供いると本当に自分の思うペースでなんて行動出来ないんだよ。
子供の性格にもよるけど、
ウチは母親が目の前からいなくなると泣く子でトイレ行くにも個室に連れてってた。
昼食用意しにキッチンに行くだけで泣くから、
昼ご飯は夕飯を多めに作って保存容器に入れたもの、白飯だけよそえば良いようにしておいて、
しかしそれですらご飯よそう間に泣く…。
食器洗い・掃除・アイロンかけ、風呂掃除トイレ掃除
たまには換気扇やグリルの焦げ付きも掃除したいけど、
子供放っておいてやれないんだよ。
それでも日々の洗濯関連・夕飯は
泣かれてもサークルの中で好きな子供番組の録画見させてやり始めるけど、
ギャンギャン泣かれると気持ち削られる。
ご近所に迷惑だし、知人はマンションで苦情くるって。
ウチは田舎で隣家と少し間あるけど、それでも気を使うしな。
「日中何してるの?」って、「子供の相手をしてる」これしか言いようがない。
でもそれはダラっと寝転がってテレビ見てるのとは全然違うんだよ。
誰も仕事>家事だなんて思ってないし、専業なら家事が役割分担なのはわかってるわ。
ただ小さい子供いると本当に自分の思うペースでなんて行動出来ないんだよ。
子供の性格にもよるけど、
ウチは母親が目の前からいなくなると泣く子でトイレ行くにも個室に連れてってた。
昼食用意しにキッチンに行くだけで泣くから、
昼ご飯は夕飯を多めに作って保存容器に入れたもの、白飯だけよそえば良いようにしておいて、
しかしそれですらご飯よそう間に泣く…。
食器洗い・掃除・アイロンかけ、風呂掃除トイレ掃除
たまには換気扇やグリルの焦げ付きも掃除したいけど、
子供放っておいてやれないんだよ。
それでも日々の洗濯関連・夕飯は
泣かれてもサークルの中で好きな子供番組の録画見させてやり始めるけど、
ギャンギャン泣かれると気持ち削られる。
ご近所に迷惑だし、知人はマンションで苦情くるって。
ウチは田舎で隣家と少し間あるけど、それでも気を使うしな。
「日中何してるの?」って、「子供の相手をしてる」これしか言いようがない。
でもそれはダラっと寝転がってテレビ見てるのとは全然違うんだよ。
221: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)03:20:32 ID:hvpL3UW9S
いやなんか>>1叩いてるヤツ多すぎでわろた
専業って言うからには原則として家事は全部嫁の仕事でしょうよ
「旦那が稼いで家族を養う、妻は旦那が安心して帰って来れる場所を作る」
ってだけと思うんですがw
役割分担としては単純にこれだけでしょ
手伝ってしかるべきっていうのはちょっと違うんじゃない
なんかこのスレ見てたら男尊女卑の逆パターンに見えてしゃーないわ
>>1を真っ向から否定してるやつらってフェミニストなの?
専業って言うからには原則として家事は全部嫁の仕事でしょうよ
「旦那が稼いで家族を養う、妻は旦那が安心して帰って来れる場所を作る」
ってだけと思うんですがw
役割分担としては単純にこれだけでしょ
手伝ってしかるべきっていうのはちょっと違うんじゃない
なんかこのスレ見てたら男尊女卑の逆パターンに見えてしゃーないわ
>>1を真っ向から否定してるやつらってフェミニストなの?
222: 名無しさん@おーぷん 2014/10/18(土)05:06:11 ID:RzTayvHZ3
>>1
見てないだろうが1と同じ思考や立場の奴に向けて言っとく
何してんだろ毎日、つーたら寝てんだろ間違いなく
体力回復の為に昼寝して子供が泣いたら起きて世話
世話が終わればまた疲れたので昼寝
母ちゃんがまともに相手してくれないから子供は母ちゃんが起きてる間まとわりついてる
を繰り返してたら一日なんてすぐに終わるからな
見てないだろうが1と同じ思考や立場の奴に向けて言っとく
何してんだろ毎日、つーたら寝てんだろ間違いなく
体力回復の為に昼寝して子供が泣いたら起きて世話
世話が終わればまた疲れたので昼寝
母ちゃんがまともに相手してくれないから子供は母ちゃんが起きてる間まとわりついてる
を繰り返してたら一日なんてすぐに終わるからな
引用元: ・嫁が動かなさすぎてワロタwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
-
- 2021年01月10日 13:47
- 嫁に家事だけじゃなく育児もまるごと押し付けてる時点で立場上は嫁>報告者だろ。そもそも不満なんて言える身分じゃないの自覚しとらんな。
-
- 2021年01月10日 14:04
- 嫁が家事を出来なくても好きなんだじゃねえよ...
家事はしたいし元々は出来るんだよ...
1歳なんか体力ついてうるさいし言う事聞かないし寝ない子はぜんぜん寝ないし下手したら10分目を離したら死ぬかもしれない中でやりたくても出来てないんだよ
気の毒過ぎるけど、丸1日1人で子供見た事ない父親って結構こんなもんだよね
-
- 2021年01月10日 14:16
- 子育てしたことない名ばかりの父親のくせに偉そうに
口だけ出さずに手も貸せやゴミ
-
- 2021年01月10日 15:45
- 2人の子どもなのにそもそも奥さんが一人で育ててるのがおかしいことなのに、そのことについてなんも分かってなさそう。他の人も言ってたけど専業主婦だから家事は奥さんが全てするってのは百歩譲ってわかるとしても、こいつの場合育児を奥さんが全てやった上で家事までやってるんだから、仕事しかしてないこいつに不満を持つ資格なんかないよね。
-
- 2021年01月11日 09:15
- この旦那にクレーマー何人か粘着してくれればいいのに
-
- 2021年01月15日 16:59
- はたらいてるおれさまはえらい!かじいくじはおんなのやること!って思考の馬鹿な男まだたくさんいるんだなぁ