
source: http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1399213605/
91: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/07/26(日) 11:28:03
「貴方は昔より女性の権利が認められてる今の時代に生まれてきた女なんだから私より辛くて苦しい目に合わないと不公平」
って理由で高校になっても門限が5時だった姉
他にも色々と制限されてたけど割愛
そんなんじゃ友達も趣味もできる訳なくていつも一人でボーッとしてつまらなさそうに過ごしてた
でも絵を描く時だけは楽しそうだったかな
子供の時の姉の顔はうんざりした表情しか覚えてない
私もかなり親から制限されてたけど、私は窓からこっそり抜け出して友達と遊びにいったり
近所のおじさんからお小遣いやゲームや服もらったりして親の目の届かない場所で結構自由に過ごしてた
ある日、普段は滅多に親に意見言わない姉が親に相談
友達と遊びたいから明日だけは門限を破らせてくれって
案の定あっさりと却下された。でも姉は引き下がりもしなかった
次の日の朝、姉から手紙を渡された。ちゃんと封がしてあった。
親に見つかったら大変だから学校に行ってから読めって言われたから学校についてから開封した
実は中身はよく覚えてない
私は今日死ぬとか、同級生に比べて自由を制限されてきた私は経験に乏しく周囲に比べて自分を幼く感じるとがあるとか、
主体性と積極性を養う機会を奪われた私はまともな人生を送れないと思う、生きることに希望を持てないとか、
私が死ねば親は反省してお前のことは普通に育ててくれるだろうとか
この辺だけは覚えてる。
それよりも
半狂乱になった私が泣きながら手紙を先生に見せる
先生が姉の高校に連絡
スクールカウンセラーとか色んな大人が出動
その日は祖母が迎えに来てくれて祖母の家に泊まることになる
祖母が荷物を家から持ってきてくれて結局二度と家に帰ることはなかった
の流れが怒濤すぎて手紙の内容なんてすっかり忘れてしまった
その後も色んな手続きとかで親と顔合わせることはあったけど事務的な対応で済ませた。成人してからは居場所も知らない
姉ももう親の顔は見たくないってさ
姉はあれからちょっとずつ朗らかで明るい人間になっていった
根は社交的な人間だったみたいで、友人もたくさん出来た
子供二人に嫌われて親にとっては因果応報だと思う
って理由で高校になっても門限が5時だった姉
他にも色々と制限されてたけど割愛
そんなんじゃ友達も趣味もできる訳なくていつも一人でボーッとしてつまらなさそうに過ごしてた
でも絵を描く時だけは楽しそうだったかな
子供の時の姉の顔はうんざりした表情しか覚えてない
私もかなり親から制限されてたけど、私は窓からこっそり抜け出して友達と遊びにいったり
近所のおじさんからお小遣いやゲームや服もらったりして親の目の届かない場所で結構自由に過ごしてた
ある日、普段は滅多に親に意見言わない姉が親に相談
友達と遊びたいから明日だけは門限を破らせてくれって
案の定あっさりと却下された。でも姉は引き下がりもしなかった
次の日の朝、姉から手紙を渡された。ちゃんと封がしてあった。
親に見つかったら大変だから学校に行ってから読めって言われたから学校についてから開封した
実は中身はよく覚えてない
私は今日死ぬとか、同級生に比べて自由を制限されてきた私は経験に乏しく周囲に比べて自分を幼く感じるとがあるとか、
主体性と積極性を養う機会を奪われた私はまともな人生を送れないと思う、生きることに希望を持てないとか、
私が死ねば親は反省してお前のことは普通に育ててくれるだろうとか
この辺だけは覚えてる。
それよりも
半狂乱になった私が泣きながら手紙を先生に見せる
先生が姉の高校に連絡
スクールカウンセラーとか色んな大人が出動
その日は祖母が迎えに来てくれて祖母の家に泊まることになる
祖母が荷物を家から持ってきてくれて結局二度と家に帰ることはなかった
の流れが怒濤すぎて手紙の内容なんてすっかり忘れてしまった
その後も色んな手続きとかで親と顔合わせることはあったけど事務的な対応で済ませた。成人してからは居場所も知らない
姉ももう親の顔は見たくないってさ
姉はあれからちょっとずつ朗らかで明るい人間になっていった
根は社交的な人間だったみたいで、友人もたくさん出来た
子供二人に嫌われて親にとっては因果応報だと思う
93: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/07/28(火) 18:34:49
>>91
そういう人っているね
言い方悪いけど、障害児の親、特に出生前診断を命の選別だといって発狂してる人種がまさにそれだと思う
御大層なお説を垂れていても、結局のところ、自分が避けきれなかった不幸を他人が避けて通るのが悔しくて羨ましくてたまらないんでしょ、と思ってしまう
意地が悪いかもしれないけれど
子供に嫉妬するくらいなら、子供なんて持たなきゃいいのに
好き勝手に産み落とし、サンドバッグにするって、何様のつもりなんだか
そういう人っているね
言い方悪いけど、障害児の親、特に出生前診断を命の選別だといって発狂してる人種がまさにそれだと思う
御大層なお説を垂れていても、結局のところ、自分が避けきれなかった不幸を他人が避けて通るのが悔しくて羨ましくてたまらないんでしょ、と思ってしまう
意地が悪いかもしれないけれど
子供に嫉妬するくらいなら、子供なんて持たなきゃいいのに
好き勝手に産み落とし、サンドバッグにするって、何様のつもりなんだか
94: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/07/29(水) 15:44:40
ほんとだよ
私「より」辛くて苦しい目に合わないと不公平
って…私「と同じくらい」ならまだしも。
しかも親が子に対して公平を求めてどうすんの
私「より」辛くて苦しい目に合わないと不公平
って…私「と同じくらい」ならまだしも。
しかも親が子に対して公平を求めてどうすんの
コメント
コメント一覧 (14)
-
- 2016年06月29日 16:28
- 親が子の幸せのみを願うっていうのは、やはり幻想。
-
- 2016年06月29日 18:19
- >根は社交的な人間だったみたいで
だから報告者の記憶には「姉のうんざりした表情」しか残ってないんだろうよ
-
- 2016年06月29日 19:22
- こういう親は刑務所でいいわ
門限は100年後でいい
-
- 2016年06月30日 11:51
- 抜け出せて、良かったわね。
-
- 2016年06月30日 13:29
- 祖母がマトモで良かったな! 話の流れ的には父方の祖母か?
-
- 2016年06月30日 18:06
- 周りの大人がまともだったから助かったんだよね
でもそうじゃない子も世の中にいっぱいいるんだろうな
-
- 2016年06月30日 18:20
- ずいぶん昔の話みたいに書いてるけどスクールカウンセラーなんてごく最近じゃないの?
-
- 2016年06月30日 21:10
- いるよね。
子供の幸せを願うどころか、
子供の幸せに嫉妬し邪魔する女。
心の底まで腐りきってる人間のクズ。
-
- 2016年07月08日 16:39
- うちの母親に似てる。
うちの場合は、私の幸せを横から吸い上げるのが母親である私の権利ってタイプだけど。
-
- 2016年07月10日 20:49
- 嫉妬心が価値判断の中心になってる人は結構たくさんいる。
特に女の場合、決して少数派ではないレベルでいる。
そういう人は学校でのいじめの首謀者や陰の参謀になったり、職場でもママ友集団でもいじめをやらかす中心的な人達で…つまり、その位に当たり前のようにそこかしこにいる。
そういう人が子供だけはターゲットから外すってことはまず無い。
子供を自尊心や虚栄心のための道具にして、その道から外れるような活き活きとした側面を子供が見せたらつぶしにかかる親は、ものすごく多い。
10人に1人レベルよりはずっと多い。
-
- 2016年08月04日 01:32
- ※7
スクールカウンセラーが本格的にはじまったはの20年くらい前
-
- 2016年09月03日 13:52
- お姉ちゃんと妹と学校とお祖母さんの奇跡の連携プレーだな
毒親から抜け出せて本当に良かった
後は幸せであることを祈ってる
-
- 2017年06月13日 09:54
- ちゃんと妹に手紙を託すとこ見ると、姉妹仲は良かったんだな。
それが功を奏したんだと思う。
-
- 2017年08月13日 00:44
- ほかなにされたんだろう…その後の隔離状態を見ると尋常なく凄いんだろうがそこ知りたい
多分精神攻撃があったんだろうな
うちも高校までは門限5時で異性との外出禁止
他外食禁止電話禁止クラブ活動も禁止されそうだったが成績証明で阻止
京都大学ゲットでなんとか下宿するも毎日9時に固定電話確認だった
研究でそうもいかんので電話対応後研究室へチャリ飛ばして逆戻りwゴメン
でも心配性なのはわかってたので我慢したよ
説得しようとすると両親で泣くしね
報告者いま無事で何より